こんにちは(*・ω・)ノ
*なな*です
ちょっと前に日記を始めても3日くらいでやめてしまうという話をしたんですが9月1日から始めた日記はまだ続いています!
今までで一番長く続いたかな?
昔はあまり書くことがなかったんですが最近はハンドメイドのこととか書きたいことが山ほど(山よりは少ないかも?)あるので続いているのかもしれません
さて今日は糸巻きを作りました
糸巻きを作ったと言っても厚紙で作った糸巻きにはぎれを貼っただけです
糸巻きの形は手縫い糸の糸巻きをなぞって書きました
これならカラフルなはぎれも、小さいはぎれも使えます
あぁ本当に小さいはぎれは使い道がないから捨てていたのに使い道が出来たら捨てられなくなっちゃう(>o<“)
裏はこんな感じになっています
チェック柄だけ裏はも表も同じ柄です♪
チェック柄は布端をボンドで固めたつもりだったのにほつれてきたりであまり上手にできませんでした
巻いた糸を止めておくために切り込みを入れようと思っていたのにすっかり忘れていました!
無くても困らなさそうなのでこのままにしようと思います
2枚の厚紙を張り合わせて作りました
そうそう糸巻きって布を貼るだけなのですぐに完成するだろうと思っていたんです
全然完成しなかった!
ボンドを薄めすぎて全然くっつかなくなっちゃったり、薄めたボンドをこぼしてしまってキャ~となったりで4時間くらいかかってしまいました
乾かす時間とかをまったく考えていなかったので仕方ないのかも…
接着剤を乾かしているときにべたべた触ったり動かしたりしてしまうんですが平面なのであまり汚くはならなかったと思います
出来上がった糸巻きはかわいいし、完成までの時間もとても楽しかったです♪
最後まで閲覧ありがとうございました
ブログ更新の励みになるのでポチッと応援よろしくお願いします
↓
にほんブログ村
Twitterアカウント→@nana_handmade7
instagramアカウント→insidot_nana
ホームページ→いんさいどっと
☆販売先☆
すべての布小物の販売を終了しました。
今までありがとうございました。